May 13, 2013

An old saying





時を守り

場を清め

礼を正す



上記は、教育学者:森信三先生の、[職場再建の三原則]という名言です。




『時を守り』とは、時間を守ること。


この言葉は、時間を守ることにより相手を尊重し、自分の信用を積み重ねることを意味します。


つまり、「全ての予定5分前に、姿勢を正し、心を清め、開始を待つ」ようご指導された言葉です。




『場を清め』とは、掃除をすること。


掃除をすることの意味は、5Kで示されています。


Ⅰ気付く人になれる

Ⅱ心を磨く

Ⅲ謙虚になれる

IV感動の心を育む

V感謝の心が芽生える


つまり、「一つでも足下のゴミを拾うこと。一つ拾えば一つ綺麗になる。出来れば15分間、人の為に尽くす」ようご指導された言葉です。




『礼を正す』とは、挨拶をし、返事をすること。


挨拶の意味は、心を開いて相手に迫るということ。挨拶をすれば、人間関係が良くなり、挨拶をしなければ、人間関係が悪くなる。


つまり、「朝の挨拶は、人より先に、誰に会っても、相手が聞こえる大きな声で、相手が気持ち良くなる挨拶をする」。


「おはよう

ご座居ます!」


そして

呼ばれたら


「ハイ!!」

と返事をする。


返事をすれば、人間関係が良くなり、返事をしなければ、人間関係が悪くなる。


つまり、「呼ばれたら、相手が聞こえる大きな声で、相手が気持ち良くなる返事をする。打てば響くような「ハイ!!」。挨拶と返事について、ご指導された言葉です。




時を守り

場を清め

礼を正す




日本中の人が、森信三先生の教えを実行したら、日本は、更に良くなることでしょう!!



日本の【文化と伝統】を言い表した“ 素晴らしい ”言の葉だと思います。




~゚+゚。(*′∇`)。゚+゚~









sakuyakarisuma at 22:22│Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 感じたまま在るがまま 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
  記事検索  ★
カテゴリ別アーカイブ★
  QRコード  ★
QRコード